top of page


🎋七夕
七夕ゼリーを作りました。 赤・黄・緑の3色ゼリーです。 最後にホイップクリームを 飾って完成です。 15時のおやつに頂きました。 甘くて美味しかったです。
5 日前


🍩おやつ作り
西・東棟合同でおやつ作りを 行いました。(ベビーカステラ) 皆さん、竹ぐしを使って上手 にカステラをひっくり返していました。 あま~い🌈香りが・・・ とても上手に出来上がりました。 15時のおやつにみんなで頂きました😄
7月1日


野菜の収穫🥔
4月に種まきしたじゃが芋の 収穫をしました。 品種は「きたあかり」です。 梅雨の合間を縫って とても蒸し暑かったので 知らず知らずに汗が💦 今年もたくさんのじゃが芋を 収穫しました。 肉じゃが・コロッケ・ポテトサラダ 楽しみです(●^o^●)
6月25日


つつじ🌺お花見
お天気は曇りでしたが🌨 車4台で長峰公園へ出かけ ました。 公園内を散歩したり・・・ 皆で、お弁当🍱や甘酒を召し上がり ゆっくりと過ごしました。 久しぶりの外出のため、皆さん少しお疲れのようでした。
5月14日


🌸お花見
今年も、御原公園へお花見に 行ってきました。 野﨑の工業団地の🌸 今年も見事に咲いていました。
4月21日


しもつかれ作り
毎年恒例の「しもつかれ」作りです。 皆で一生懸命 大根&人参を鬼おろしでおろしました。 皆で美味しく頂きました🍲
2月20日


👹節分👹
今年も節分の豆まきを行いました。 皆で新聞紙を丸めたものを、豆に見立て 鬼に投げました。 「鬼は外、福は内」 皆さん一生懸命です。 いわしも美味しく頂きました。
2月6日


初詣⛩
お天気の良い日に塩釜神社へ 初詣に行ってきました。 「今年も1年、元気に健康で過ごせますように」 「美味しいお酒が飲めるといいなあ🍺」
1月29日


小運動会(^o^)/
年に1度の小運動会を行いました。 ヽ(^。^)ノ 紅組⭐白組 まずは輪投げから・・・ 次は玉入れです。 皆で作った手作りの 新聞紙ボールです。 当たっても痛くないんですよ (●^o^●) 最後はボール回しで終了です 来年もお楽しみに(^_-)-☆
2024年12月4日


芋煮会🍲
皆で 芋煮会の準備開始です。 当日は、あいにくのお天気⛅ 外で見学する方・・・ 棟内の談話室で見学する方・・・ 徐々に、美味しそうな匂いがしてきて出来上がるのが待ち遠しい(●^o^●) 今年も、上手に出来上がりました🍲 皆で美味しく頂きました。
2024年11月20日


🍠サツマイモ掘り
何処にあるかな? 皆で芋ほりです。 掘ってみたら こんなにお芋がとれました。 見てみて こんなに大きなお芋🤩 蒸かしたお芋を 皆で頂きました。 とても美味しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2024年10月28日


防災訓練🔥
ケアセンターでは 年2回防災訓練を行います。 夜間帯を想定した 訓練を行いました。 職員2名で利用者18名 避難誘導行います。 消火器操作訓練にも 参加しました。
2024年10月25日


外気浴🌞
天気の良い日 玄関前で両棟合同外気浴 皆で歌を歌ったり🎵 シャボン玉をしたり 外の空気は 気持ちが良いですね
2024年10月23日


敬老会
9月16日 両棟合同で敬老会を行いました。 旗揚げゲームをしたり・・・ もぐらたたきゲームをしたり・・・ 利用者&職員で 炭坑節を踊ったり(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 最後に敬老のお祝いの品を 頂き楽しい時間を過ごしました💖
2024年9月30日


🎆花火大会
毎年恒例の花火大会 スイカ割りの後に行いました。 ナイアガラの滝🎆 皆さんに好評でした。
2024年8月21日


🍉スイカ割り
皆でスイカ割りをしました。 とても甘いスイカでした。 美味しく頂きました。
2024年8月21日


窯の蓋饅頭
8月1日 毎年、恒例の窯の蓋饅頭作り 皆さん手慣れた手つきであっと いう間に完成です。
2024年8月5日


焼きトウモロコシ🌽
おやつの時間に焼きトウモロコシを 皆でいただきました。 お醤油の香ばしい香りに誘われて 2本召し上がる方もいらっしゃいました。
2024年8月5日


セレクトメニュー
昼食にセレクトメニュー を行いました。 献立は、冷やし中華・豚丼・きゅうりの漬物 ナスの煮びたし・とろろ・煮豆です。 皆さん食べたいものをご自分で選んで 召し上がっていました。
2024年7月17日


紫陽花ドライブ
沢観音まで紫陽花見学 に行ってきました。 梅雨が明けていないのに 外の気温が高く 木陰で一休みしました。
2024年7月16日
bottom of page